PlantesSucculentesの雑記

子供と妻が大好きなDIYが趣味な1970s

 

@Piante3
日本の西の方から日常での出来事/想い/学びを好き勝手に書いてます。

家庭菜園とガーデニングの違いやDIYとは?始める前に知っておく事

こんにちはkeiです。

皆さん家庭菜園やガーデニングってやってますか?

私は10年前に戸建に移り住んだのをきっかけに始めたのですが、ここ数年は放置となってました。

このブログを始めたきっかけも、家庭菜園とガーデニングの再開を記録する為なんですよね。

因みにブログって

world wide web(インターネット経由でアクセスされるハイパー.テキスト、ドキュメント、システム)いわゆるwebにlog(記録)するweblog(ウェブログ)の略なんですね!

本題に関係ないんですが

そんな訳でブログ書きます(^.^)

まずは、家庭菜園とガーデニングの違いとDIYとは?についてまとめてみました。

それぞれの意味を個別に整理してみました。

私がDIYにはまった理由もね!

家庭菜園とは?

自宅の庭や畑、プランターなどで営利を目的とするのでなく、主に野菜や果物などの作物を育て楽しむこと、収穫して自分達で食べることを目的として植物を育てる事。

農家では無い畑、ガーデン菜園、ベランダや屋上菜園、キッチン菜園、レンタル農園など自分のスタイルに合ったやり方がありますね。

家庭菜園の魅力

pakutaso、沢山の野菜を手に持つ人

✅ 自分で育てた作物を食べることができる

✅ もぎたて新鮮な物が食べられる

✅ 無農薬であったり有機栽培など自分自身で管理するから安心

✅ 珍しい野菜や果物が食べられる、特にハーブや香辛料系は少しあると便利

✅ 作物の旬や季節を感じる事が出来る。

✅ 太陽の下で体を動かす事で健康的またストレス解消にもなる

✅ やりようによっては手軽で簡単(例えばキッチンでネギの水耕栽培とか)

✅ 節約できる

こんな感じかな

種まきから収穫までのストーリーが楽しいです、芽が出てワクワク、天気や害虫にドキドキ特に、小さなお子様がいる家庭は教育にもいいとおもいますよ。

ガーデニングとは?

ガーデニング(英語: Gardening)庭づくり、家庭での園芸、造園。

庭に樹木や草花などを植えたり、プランターや鉢植えを並べたり、柵や枕木で装飾するなどして庭造りをプライベートな空間として楽しむこと。

庭以外でも玄関先やベランダなどちょっとしたスペースでも草花を植栽したり室内でも箱庭を作ったりして楽しめます。

家庭菜園で育てる植物は食べる事が目的ですがガーデニングは主に鑑賞を目的としているという点で違いますね

ガーデニングといっても花だけではなく実のなる植物やハーブを育てている事も多く、庭づくりの一環として家庭菜園をしている事も多いですね。

ガーデニングの中に家庭菜園があるって考えた方がスマートかもね

おしゃれな鉢やプランターで見た目を意識して家庭菜園やってたら、ガーデニングだよね。

ガーデニングの魅力

pakutaso、ガーデンテーブルでハーブ植え替え

✅ お金をかけずとも楽しめる趣味の一つ

✅ 適度なグリーンや花色は家の雰囲気も明るく、遮光、目隠にもなり一石二鳥です

✅ 花を見ると誰でも笑顔になりますまた良い香りは心も癒されます 

✅ 色んな事を考え感じる事で創造力や感性を磨けます

✅ 収穫が出来る植物を植えれば家庭菜園の魅力も味わえます

✅ 微力ながら地球環境に貢献出来ます

土に触れ、花を見て、風の音を聴き、香りを感じる、そして収穫して味わう、人間の五感を刺激する力があります。


特に小さな子供がいる家庭は子どもの五感を養い、自立心を育むなど知育効果もあります。


ガーデニングを一緒にすることで家族でのコミュニケーションも取れますね!

DIYとは?

「 DoItYourselfの略で自分自身でやるって意味です。

日曜大工やハンドメイドと混同しがちですが、それぞれちょっと意味合いが違いますね。

ハンドメイドは手作りって意味で職人などプロの手による製品、作品から素人が趣味で作るお菓子まで、手作業で作る製品を指します。

手作業と言っても全てが手作業に限定されるわけではなく電動工具も使う事があります。

あくまでオートメーション的な工業機械で製作していないって事で、工場で職人が手作業で作製するのもハンドメイドですね。

一般的に言うハンドメイドは、プロや素人を問わず「規格品でないオリジナルの手製の作品」の事で、個人で楽しむ場合から職業として営利目的の場合があります。

日曜大工は読んで字のごとく休日に大工仕事をする事で、主に素人が行う木工作業の事で、大工仕事に限定されます。

つまり

ハンドメイド

プロ・素人問わず手作りした製品

日曜大工  

休日に素人が行う木工作業

DIY  

素人が自分達で行うこと行動そのもの

って事ですね

DIYは家庭菜園やガーデニング、日曜大工も含めファッション・アクセサリーなどから自動車や自転車などのカスタマイズ等、規模やジャンルにこだわりません

作ったり、修理したり、カスタマイズする事はもちろんですが、素人が自分たちでなにかやろうとする行動全般で幅広い意味で使います。

その点で職人などのプロのハンドメイドは当てはまりません

あくまで素人なんだけど自分自身でやろうよってのがDIYです

ちょっとした棚を作ったりする小規模な物からログハウスなど住宅の建築など大掛かりな物まで様々ですね

ちょっと棚を作る、飾りつけをするってくらいなら100円ショップでも簡単に材料や道具が揃うので気軽に始めることができます。

本格的に始めるならホームセンターで大抵の資材や道具売ってますし、専門的な道具や機械も気軽にレンタル出来るので、やる気になればかなり大掛かりなこともできます

DIYの魅力は?

pakutaso、電動ドリル

✅ これが一番大事!費用の削減出来る

✅ 自分がイメージする物を具体化しやすい

✅ 自分自身で行うので、修理やカスタマイズ、撤去など自由自在に出来ます。

✅ 各分野でいろんな知識が身につきます

✅ 良いも悪いも自分なので納得出来ます

✅ 家庭菜園やガーデニングの魅力にも通じますね

✅ 上記の理由からも趣味として最適

家庭菜園やガーデニング・DIYを始める前に気をつけたい事

何てことはないんですよ、当たり前の事なんですが

ルールを守ろうって事

夢中になるあまり、ついついなんて事にならないように!

pakutaso、女性が胸の前でバッテン

場所

例えばバルコニーや屋上で家庭菜園やガーデニングを行う場合、土って水を含むと結構重いので耐荷重を考えなければなりませんね。

マンションなどは避難はしごがある場所や防災用の蹴破り戸の前に物や鉢を置いたりするのはダメです。

河川敷や空き地に勝手に菜園を作ったり、山奥とか誰もいない荒地だからって木を切ったりDIYで小屋作ったとかもダメですよ!そこは必ず誰かの所有地ですからね

必ず自分の所有する場所で行いましょうね!当たり前ですが

場所がないなら、レンタル農園を借りるか土地の所有者に断りをいれて行いましょう。

DIY「自分自身でやってみる事が趣旨」だといっても、何処でも良いわけではありません

周辺への配慮

pakutaso、男性がヘッドフォンして聞こえない

早朝や夜間にトンカンすれば近所迷惑になります、電動工具は結構音大きいですよ、特に休日なんか気を配るべきですね。

あと臭い、有機肥料は使う物に気をつけないと雨上がりや散水後は臭いが凄いですし、液肥を手作りしたい!なんて時は特に注意です。

農薬の散布や塗装も飛散に注意が必要です、風にない日や洗濯ものを干していない時間帯で行うなど配慮は必要です

マンションのバルコニーで植物を育てる場は、管理を怠ると枯れた花や葉、鉢からこぼれ落ちる土で排水溝を詰まらせたり、水遣りの水や菜園のごみが下の階に落ちたり、最悪鉢が落下するなどの危険もあります。

高所でのハンギングなどは特に注意ですね。

いくら自分の敷地内でDIYといっても台風や地震を考えてする必要があり、災害時に周辺に迷惑にならないように考えなければなりません。

歩道にプランターや鉢を置いたりすれば、通行の妨げになりますし、敷地から大きくはみ出した樹木なども迷惑ですよね。

普段からきちんと管理されていれば、問題ない事ばかりですが、つい忙しくて放置していたって事にならないように

まぁ十人十色ですからあまり神経質に考えるのでは無く、迷惑かけてないかな?って客観的に考える事が大切ですよね。

私も放置と言っても剪定や掃除はしていますが、気付かず迷惑かけてる所もあるかもしれないので、改めてチェックしたいと思います。

最低限の知識は身に着つける

pakutaso、女性がパソコンをしている

植える前や触る前、行動する前にちょこっと調べる習慣をつける

違法行為や毒のある植物・虫に気を付けようって事

にスイセンは花、葉、球根に毒を持っていますガーデニングと家庭菜園を行っている場合、ニラなどと間違えたりして食べたりしないように区画分けをきちんとしておく必要があります。

また私もよくやられますが、夏場に庭木に潜むイラガの幼虫には注意が必要です、我が家ではヤマボウシとジューンベリーに毎年必ず発生します、ようは毒毛虫なんですが小さな毛にちょっと触れると刺されます、結構痛いんですよね

刺された箇所は触らずに直ぐにガムテープで毛を取り除いてから薬を塗りましょう、園芸用の殺虫殺菌剤などで簡単に退治できますが下に落ちてくるので注意が必要です、退治したあとのイラガにも毒が残っていることがあるのでむやみに触らない様にしましょう。

当然育ててはいけない違法植物もありますし、違法ではないけれど繁殖力が凄すぎて手におえない植物もあるので注意が必要です。地上は境目があっても、地下ではお隣さんとつながってますからね植物の生命力は想像以上ですよ

何でもそうですが、物事にはルールがあります法律で定められた基準や項目は厳守です、建築基準法や電気工事士法、道路運送車両法などなど意外と知らないこともあります

許可や届け出が必要であったり無資格で作業できない事や、自分の所有物や敷地内だから何でも自由にDIY出来ないって所もあるので注意が必要です。

知らず知らずの内に違法なことやってたなんて事にならないように、最低限の基本的な知識は必要です。

何故DIYでガーデニングや家庭菜園を始めたのか?

ガーデニングや家庭菜園を始めるきっかけは、さまざまな理由があると思います。

私が始めた理由は単純に業者に勧められたから!

外構で庭を半分だけ工事して、残りの部分は更地にしたんです。

業者曰くリフォームならいいけど新築でガチガチに庭を作ったら後悔するよ、とりあえず家庭菜園やってみたらってね

そのうち、芝生にしたいとか花壇欲しいとかでてくるよってだから地面は残しておいた方がいいってね

予算的にも楽になるし、先ずは家庭菜園やってみようって事が始まりなんです。

でその時に雑誌を見てDIYしたのがこれ

お庭の中の菜園

木枠やレンガ敷で菜園を作ったのが始まりでしたね

懐かしいわー

計算すればわかる事なんですが、標準サイズのレンガでも1m2で50個必要なんですよ、当時何も考えずに取り掛かったので、こんなのでも大変でした。在庫と単価を考えて計画しないと、ダメですね。

レンガ敷きするなら、迷わずパレット買いしましょう、多分1パレットなんか直ぐに無くなりますよ。

DIYで必要な機材を揃えたので、トータルで逆に高くつきましたけど、新しい趣味と言えるものが出来て良かったです。

DIYおススメですよ。

Do.It.Yourself