PlantesSucculentesの雑記

子供と妻が大好きなDIYが趣味な1970s

 

@Piante3
日本の西の方から日常での出来事/想い/学びを好き勝手に書いてます。

アニマトANIMATO AL20!初心者のためのポタリングで必要なおすすめアイテムランキング!

アニマトANIMATO AL20_おすすめ自転車Goods紹介

自転車初心者が半年ポタリングして必要だったおすすめGoodsをランキングで紹介します

ブログアイコンの考えるヒヨコの玩具
piante3

持っててよかったランキング!

※ヘルメット・サングラス・グローブ・バッグなどはデザインの好みもあるのでランキング外としました。

1位:ヘッドライト

気の向くままに走るポタリング、気付いたら帰りには日暮れなんてこともザラ

特に冬は直ぐに暗くなります。

自転車であっても道路交通法 では「夜間、道路を通行するときは、前照灯をつけなければならない」と定められている為、ヘッドライトは必須です。

私はママチャリ程度の明るさがあれば良いと思いCAT ETE(キャットアイ)URBAN アーバン2を購入して失敗しました。

CATEYEアーバン2製品写真

街灯のない夜道は1700カンデラ/50ルーメン程度の明かりでは全く役に立ちませんでした。

因みに

  • カンデラ:光の最大の強さ、ピンポイントの明るさ(光度)
  • ルーメン:光源が発する光の総量、光源の明るさ(光束)
  • ルクス :その位置に届く光の量、1平方メートルの光量(照度)
  • ケルビン:光の色、オレンジ<白<青(色温度)

数値単体で単純に明るいかどうかの判断できませんが、目安は400ルーメン以上

オススメはAmazonでも10000以上の評価の付いているBOSIWO のライト、テールライト(リアライト)も付属しています。

実際の比較はこちら👇

BOSIWO のライトは激安なのにこの明るさはコスパ良すぎ

自転車ヘッドライト明るさ比較

CAT ETE URBAN 2 は街灯のある明るい道路用ですね、暗い道路で明るさ50ルーメン程度だと道路の溝や段差に気付かないので、危険です。

電源が単三形乾電池 2 本なので電池が切れてもコンビニで買えるってのが強みですね

正座して考えてる女の人のイラスト
ママ
アーバンだからね

2位:テールライト(リアライト)

アニマトANIMATO AL20には写真のようにシートポストにリフレクター(反射板)が装着済みとなっていますが、やはり安全面を考えると、より視認性の高いテールライトに交換もしくは追加しておくことをオススメします。

アニマートAL20 付属のリフレクター

先に紹介したBOSIWO のヘッドライトにはテールランプも付属していますが、子供用にも使えるように昼間でも視認性が高いこちらを追加購入しました。

OLIGHT(オーライト) SEEMEE30 C 自転車テールライト

OLIGHT(オーライト) SEEMEE30 C 自転車テールライト

自分の安全の為でもありますが、後続の車両の為にも視認性の高い製品を選びましょう!

USB-C充電可能&IPX6防水
光センサー付き(昼間/夜間)
90時間持続点灯
優れた視認性30ルーメン

3位:スマホ ホルダー

スマートフォンって結構嵩張ります。

自転車漕ぐなら出来るだけ身軽にしたい!

地図確認の際にもポケットやカバンからスマホを取り出す手間が省けるので便利ですよ。

※走行中はスマホ厳禁です!画面を確認するときは停止してが前提です

おすすめはLamicallのスマホ ホルダー

スマートフォンをガッチリと固定
片手で着脱可能
4.7-6.8インチのスマホ対応
ハンドル径が14-40mmに対応

使用しているスマートフォンはiPhone13
半年使用して落ちそうになった事はありませんが、段差走行時にカタカタ音がするのでコンビニのおしぼりを裏側に挟んで使っています。

取り付け走行時の安定性・取り外しのしやすさ!安心感が違います

2022改良版 LamicallをAL20に装着した写真

片手で簡単に外さなくてもよければコンパクトなTiakia のスマホ ホルダーがおすすめ!

見た目にもスッキリ目立ちません

Tiakia のスマホ ホルダー

女の人がピースしているイラスト
ママ

Newモデルも出てますが、安価なこちらがオススメ

約3.5-6.5インチのスマホに対応
直径約22~32mmのハンドルバーに対応
ブログアイコンの考えるヒヨコの玩具
piante3

おすすめした1位~3位までは安全・快適にポタリングするなら必須ですよ!

女の人がグッドってジェスチャーしているイラスト
ママ

4位からは持っててよかった!オススメGoodsを紹介

4位:自転車用ワイヤーロック

ポタリングをしているとイベントや新しいお店、場所!思いがけない発見があります。つい自転車を降りてふらっと立ち寄りたくなるんですよね!そんな時にワイヤーロックがあれば安心ですよ!

ちょっと嵩張りますが、どこででも地球ロックが出来るように長めのワイヤーロックがおすすめ!キー式はキー紛失の恐れもあるのでダイヤル式にしておけば安心です。

長さ1200x直径12mm、重量:430g
取り付け用ブラケット二個付属
五桁ダイヤル

盗難の事を考えると、多少重たくても切られにくい太めのワイヤーをお勧めします。折り畳み自転車でのポタリングで手のひらサイズの細いワイヤータイプは個人的にはおすすめできません。

ダメNGってやってる女の人のイラスト
ママ

知識があれば車載工具程度でも簡単に切断出来ます

5位:デジタル空気圧ゲージ

空気圧ゲージ付フロアポンプでも空気圧調整はできますが、デジタル表示は見やすくゲージがコンパクトなので携帯に邪魔にならない、お出かけ先での空気圧調整には欠かせません

空気入れは借りれてもゲージを持ってるお家は稀ですよ

ワンボタン(左側)で表示記憶
2種類の単位で内圧を表示(kPa・BAR)
測定したまま空気圧調整可能
ワンポイントアドバイスイラスト
ママ

素人がママチャリのように感覚で空気を入れるのは危険です

6位:ミニフロアポンプ(空気入れ)

空気入れは必ず必要ですが・・・

敢えて6位としたのは、自転車持ってればママチャリ用の空気入れはあるでしょ!としてランク付けしました。

贅沢を言えば、空気圧ゲージ付フロアポンプ+ミニフロアポンプがベストですが、どちらか一つを選ぶならミニ、付属のアタッチメントで自転車のフレームに取り付けておけば、お出かけ先でのトラブルに対応出来ます。

製品重量:(約)200g
注入可能空気圧:(約)700-800kPa
対応バルブ:米式、仏式(バルブアダプター使用)、英式(クリップ使用)

同じパナレーサーでもっとコンパクトな製品もありますが、英式に対応していないんですよね! 自転車で使えるのはママチャリで使われている英式とロードバイクで使われている仏式がほとんど、自動車などで使われている米式って一般的な自転車ではあまり見ないですよね

ワンポイントアドバイスイラスト
ママ

持ってる自転車のバルブを確認しよう

自宅用と携帯用2つ持つならならコレ!

ゲージ付きはやっぱり空気入れやすい

アダプターなしで使えるNewモデルも出ましたが、仏式はアダプターありの方が初心者には使いやすいと思います。

対応バルブ:米式、仏式(バルブアダプター使用)、英式(クリップ使用)
最大圧上限:英式バルブ時/500kPa、米式・仏式時/700kPa
空気圧ゲージ装備

7位:パンク修理キット

パンク修理くらいは自分で出来るように!

一家にワンセットの必需品です。セットと言ってもコンパクトなので、お出かけの際には携帯しておきましょう。

タイヤパッチ11枚、タイヤレバー3個、やすり1個、虫ゴム2個、接着剤1個を含む18点の自転車タイヤ修理キット
ブログアイコンの焦ってるヒヨコの玩具
piante3

パンクして車で迎えに来てもらった経験あり!

迎えに来てもらった帰りにパンク修理キットを買って修理しました。

自転車パンク修理

パンク修理キット・ミニフロアポンプ・デジタルゲージがあれば、迎えを呼ばずに済みました・・・

女の人が腕組して怒っているイラスト
ママ

次は迎えに行かんで!

8位:ニトリルグローブ

パンク修理やチェーントラブルなど、外出先で手を汚すと簡単には洗えません。

薄くて嵩張らないので、ワンセット携帯してます。

ニトリルグローブは手にフィットするので、細かい作業でも使いやすい、基本使い捨てですが、破れたりしなければ再利用してます。

純ニトリルゴム製なので塩化ビニールと比べ使用感が違います!
50枚入で大容量!自動車、バイクの整備はもちろん、アウトドア、キャンプ、釣りなど様々なシーンでおすすめです! 破れに強い極厚タイプ
脅威のグリップ力
優れた耐油性、耐薬品性

9位:ウエス

おすすめは、使い捨てのペーパータオル!

バッグに1枚忍ばせておけば何かと役立ちます

紙ですが、結構丈夫で普段の自転車メンテナンスにも欠かせません

 プロショップタオル ライトデューティ の製品写真

女の人がピースしているイラスト
ママ

ハンカチがわりにも

こちらは、ホームセンターで安価で特価販売されているのをよく見かけます。近くのホームセンターをチェックしてみましょう!

※購入時価格が¥481なので1枚当たりは約¥8と激安

Webはちょっと割高傾向

自動車・自転車等のクリーンアップ作業時等用タオル
1カットサイズ:275×245mm
パルプ+ポロプロピレン不織布

10位:自転車専用チェーンルブドライ

ドライタイプのチェーンルブ

ポタリングは晴れの日がメインなのでドライタイプがおすすめ!

ドライタイプはサラサラでオイル特有のギトギト・ベトベト感が少ないので、汚れが付着しづらくチェーンが汚れにくいです。

※雨(水濡れ)に弱いので注意

 

成分:潤滑セラミックス(ボロン)、PTFE(フッ素樹脂)、エステル化学合成油、防錆剤、石油系溶剤
内容量:130ml

ポタリング中ちょっと気になったときに塗りなおし出来るので安心。

不意に必要となった場合に備え小分けして携帯してます。

番外編:チェーンクリーナー

チェーンクリーナ洗剤とブラシの写真

自転車をメンテナンスする時はこれを使ってチェーンをクリーニングしています。

ギトギトに汚れたチェーンのまま乗りたくないですよね

特に折り畳み自転車は、折り畳む時や車載時にチェーンで汚れやすいので、ギトギトになる前にクリーニングしておきたいところ

こちらの洗浄器はセットしてペダルを回すだけ!めんどくさがり屋にはぴったりのおすすめ商品ですよ

チェーン洗浄器単体・洗浄器とクリーナーの2点セット・他にも3点セット~・・・と販売されていますが初めて買うなら5点セットがお得※付属のオイルは万能タイプ

セット内容
:AZ自転車用チェーンルブ50ml(マルチパーパス)
:チェーンディグリーザー高浸透タイプ500ml (水溶性チェーンクリーナー)
:チェーン洗浄器
:ギアクリーニングブラシ
:バイクウォッシュ500ml

そこそこ綺麗になります。

実際にAZ(エーゼット) 自転車オールメンテナンス5点セットを使ってみたレビュー記事

plantessucculentes.hatenablog.com

まとめ

実際ポタリングで必要だったおすすめGoodsをランキング形式で紹介させていただきました。

今回紹介した1位から10位は、自転車へ装着もしくはバッグに入れて携帯できるものばかり

私はDAKINEの小型ボディーバックで携行しています。

おすすめグッズをDAKINEのボディーバックに入れた写真

ボディーバックには身分証と小銭も入れて着衣のポケットには何も入れないようにしています。
快適にポタリングができるように便利なグッズを揃えておくと安心して出かけれます!

以上、持ってて良かった、おすすめしたい商品の紹介でした。

謝ている女の人のイラスト
ママ

快適な自転車ライフを